最新情報 記事一覧
2021-07-12
山梨県からのお知らせです。
山梨県における新型コロナワクチンの接種につきましては、市町村による高齢者接種が順調に進み、職域接種が始まるなどしているところですが、一方で、在住外国人の方については、言葉や文化の違いなどから、ワクチン接種に関する情報が伝わりづらい状況にあることが想定されます。
つきましては、別添のとおり、外国人向けの新型コロナワクチン接種に関するお知らせを「やさしい日本語」で作成しましたので、特に、外国人を雇用する県内の事業所様におかれましては、外国人労働者本人に対して、積極的にお知らせくださいますようお願い申し上げます。
なお、ワクチンの接種スケジュールや接種場所等の詳細につきましては、住民票所在地の市町村にお問い合わせください。
在住外国人に対する新型コロナワクチン接種について
新型コロナワクチン接種のお知らせ
2021-07-12
山梨県からのお知らせです。
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づき2月13日から7月31日までの間、感染拡大防止対策への協力を要請しているところですが、緊急事態措置及びまん延防止等重点措置の対象区域及び実施すべき期間が変更されることを受け、7月8日をもって一部改訂しましたので、お知らせいたします。
詳しくは下記参照ください。
山梨県からの依頼文書
新型コロナウイルス感染拡大防止への協力要請について
2021-07-08
令和3年度賃貸不動産経営管理士講習を、山梨県不動産会館にて実施します。
本講習は(一社)全国賃貸不動産管理業協会(通称:全宅管理)が実施する講習であり、講習修了者は「賃貸不動産経営管理士試験」に於いて、試験の一部(5問)が免除(修了から2年間有効)され、より有利な条件で受験することが出来ます。
国家資格である「賃貸不動産経営管理士」は、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」に定める「業務管理者」の要件の一つとなっており、今後ますます有資格者の需要が高まることが予想されます。
受講要件等の制限はなく、どなたでも受講することが可能です。
お申込み方法等の詳細につきましては、下記のリンクをご確認ください。
令和3年度賃貸不動産経営管理士講習チラシ
一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会ホームページ
お申込み(インターネット)はこちら
2021-07-08
国交省からのお知らせです。
新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた宅地建物取引業者の業務については、当面の間、宅地建物取引業者がその事務所等に置かなければならないこととされている専任の宅地建物取引士が在宅勤務(テレワーク)をしている場合であっても、宅地建物取引業法第31条の3第1項の規定に抵触しないものとして取り扱うとされているところですが、今般、政府全体として見直しを行っている常駐規制の緩和や、社会におけるテレワークの定着等を踏まえ、宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の改正が行われ、令和3年7月1日から施行することとされましたので、ご案内いたします。
詳しくは下記参照ください。
全宅連ホームページ 法令改正情報
2021-07-07
山梨県からのお知らせです。
避難情報等については、令和3年5月20日から変更となっております。
詳しくは下記参照ください。
県からの依頼文書
災害時の避難行動